漢方・中医学のイスクラ産業株式会社
ロシア 貿易 中国 貿易 機能性原料販売
文字サイズ
第2類医薬品
錠剤 葛根湯(かっこんとう)
「葛根湯」という処方の生薬粉末を錠剤としたものです。
散痛楽楽丸(さんつうらくらくがん)
「万病回春」に収載されている「疎経活血湯」を服用し易い丸剤にしたものです。
ジメイ丸(中国名:耳鳴丸)(じめいがん)
「ジメイ丸」は、中国名では「耳鳴丸」と表記され、その名の示すとおり、貧血性の耳鳴りに対する優れた効き目をはじめとし、腰痛、四肢及び腰の脱力感を改善します。 「ジメイ丸」は補腎薬ですので、薄く食塩を入れたお湯で服用すると効果的です。
精華牛車腎気丸(せいかごしゃじんきがん)
中国宋代に著された『厳氏済生方』の《水腫論治》項に記載されている「牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)」に基づいて製剤化されたエキス丸剤です。
イスクラ独歩顆粒(どっぽかりゅう)
トウドクカツ、ソウキセイなど16種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたものです。
イスクラ八仙丸(はっせんがん)
六味地黄丸にバクモンドウとゴミシを加えた処方でこれら8種類の生薬を粉末にし丸剤としたものです。
イスクラ婦宝当帰膠B(ふほうとうきこうびー)
トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。
蘭州金匱腎気丸(らんしゅうきんきじんきがん)
中国漢代に著された《金匱要略》に記載されている「金匱腎気丸」の処方に基づくものです。
採用情報
ページトップへ
サイトマップ | プライバシーポリシー
ISKRA© 2001 - 2015 ISKRA INDUSTRY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.